先日、ブロンコスト・ジャパン(株)に伺ったら・・・
新製品のソニックフローメーター “ES-FLOW”が入荷してました!

【撮影協力:ブロンコスト・ジャパン(株)】
写真のイメージより小さかったです。
家電製品のような立派な箱に入っていたので、びっくり!
ギアポンプや比例制御弁と組み合わせて、本体からPID制御できますから、簡単に液体流量制御が可能です。マスフローポンプの弟分ですね!

新しい動画もYouTubeにアップされました。
こういうところがマメですね!
コリオリ式は質量流量を測定するのに対して、超音波はあくまで体積流量計ですから、温度・圧力補正が必要になります。
でも、物性が明確な液体なら、コリオリ式マスフローでマスフローポンプを構成するよりも、安価なフローコントロールモジュールが組めます。
名付けて「ソニックフローポンプ」とでも呼びましょうか?
とにかく面白い製品です。
興味持たれた方はお声がけください。
【MFCニュース】 by Deco EZ-Japan
新製品のソニックフローメーター “ES-FLOW”が入荷してました!

【撮影協力:ブロンコスト・ジャパン(株)】
写真のイメージより小さかったです。
家電製品のような立派な箱に入っていたので、びっくり!
ギアポンプや比例制御弁と組み合わせて、本体からPID制御できますから、簡単に液体流量制御が可能です。マスフローポンプの弟分ですね!

新しい動画もYouTubeにアップされました。
こういうところがマメですね!
コリオリ式は質量流量を測定するのに対して、超音波はあくまで体積流量計ですから、温度・圧力補正が必要になります。
でも、物性が明確な液体なら、コリオリ式マスフローでマスフローポンプを構成するよりも、安価なフローコントロールモジュールが組めます。
名付けて「ソニックフローポンプ」とでも呼びましょうか?
とにかく面白い製品です。
興味持たれた方はお声がけください。
【MFCニュース】 by Deco EZ-Japan