EZ-Japan BLOG since 2017 真・MFC千夜一夜物語

EZ-Japanブログは、真・MFC千夜一夜物語という流体制御機器=マスフローコントローラ(MFC)の解説記事をメインに、闘病復帰体験、猫達との生活が主なコンテンツです

EZ-Japan(イージージャパン)

EZ-Japan 2023年GW休暇のお知らせ

お世話になります。
今年の春は桜も早く散り、数日前は初夏の暑さが到来するなど、季節の変動が早まっている気がしますね。
先日、出張先で見かけたこいのぼりの大群です。
すごいですね。
230423_02


さて、EZ-Japanは2023年4月29日(土)~5月7日(日)まで、GW休暇とさせていただきます。
従って本ブログの更新も5/2(火)はお休みをいただきます。


EZ-Japan_logo_140917_01
お急ぎの御用件はメールでお入れいただければ、可能な範囲で対応させて頂きます。
宜しくお願い申し上げます。

EZ-Japan 代表 黒田 誠

【定期掲載】<注意喚起>マスフローを修理返却されるに当たってのお願い

毎年書かせて頂いているので、またかよ?とおっしゃる方もおられるでしょうが・・・
人命にかかわる事ですので、しつこく書かせて頂きますね。


4月以降の新年度でマスフローコントローラー(MFC)やマスフローメーター(MFM)を、修理や再校正作業でメーカーに返却される場合、気を付けて頂きたい事があります。

171225_02


出典:ブロンコスト・ジャパン(株)】

修理依頼品に付けて頂きたいメーカー指定の書式があるとお思いますが、Decoが現役のメーカー時代から、これが記載されていなかったり、不十分なものが散見されます。
特に除染関連、このマスフローにはこういった種類のガスをどれだけ流していて、取り外し後はパージ作業を行ったか?という書式は、日本ではなおざりにされがちです。

たとえばブロンコスト・ジャパン(株)でしたら、除染告知書という書式があり、これが必要事項記載されていない場合、作業には取り掛からないという約束が世界的にあります。

200904_1

【除染告知書 出典:ブロンコスト・ジャパン(株)】

除染告知をおろそかにするという行為は修理内容の確認で双方の時間を浪費するだけでなく、
最悪の場合作業者の健康を損なったり、生命の危険を招くこともあります。

「Decoさん、いくらなんでも大げさでしょう。」と言われるかもしれませんが、マスフローに流される流体は決して安全な空気だけではありません。
特に半導体製造では毒性、可燃性のガス種のオンパレードであり、ppmオーダーで致死量に至るガスもあります。

もう時効だからお話ししますが、20年以上前お客様から返却された窒素のマスフローに塩素が充たされていたことがありました。添付された書類にはどこにも塩素を流したとは書いてなく、パージの項目は「済み」と記載しました。
受け入れ作業で開封したところ、わずかに塩素ガスの匂いがしたので、あわてて除害ボックスに放り込んだのですが、受け入れ担当は気が付くとうっすらと鼻血が出ていたとのことです。

この話を依頼元のお客様にしたところ、「知らない、君たちの受け入れのやり方が杜撰なんだろう。」と言われました。
安全を確保するには、すべてを疑ってかからないといけないのは確かで、受け入れ側にも改めるべき点はありましたが、自分達が使用したプロセスを把握せずに修理に出す”杜撰な人”に言われたくはありませんね。
(因みにその会社は経営のやり方も杜撰だったのか、もう存在していません。)

マスフローの修理や再校正をご依頼頂く際は、以下の事を明確にしましょう。

・依頼者の連絡先
・製造番号
・どのような流体で使用されていたか?
・送る前にどのような洗浄されたか?
・故障内容の詳細(いつから、どこで、どのように不具合が生じているかを詳細に。)
・再校正依頼ならば、出荷にどういったドキュメント(トレーサビリティ体系図等)を付ける必要があるか?

Decoからのお願いでした。

MFC豆知識 by Deco EZ-Japan

本年もEZ-Japanをよろしくお願いいたします

2023年 明けましておめでとうございます。
お陰様で年末年始の関東地方は晴天に恵まれました。
しかしながら、北日本を始め各地で大雪による災害が発生しているようです。
被災されました方々には、謹んでお見舞い申し上げます。

230109_01s



さて、昨年は新型コロナ陽性等の出来事で仕事をお休みしたりしましたが、年間を通じては大変良い年でした。
本ブログも安定して皆様のアクセスを頂き、真・MFC千夜一夜物語も昨年末の更新で385話を迎える事が出来ました。
これも皆様のお陰と深く御礼申し上げます。

EZ-Japanとしてこの5年間、「唯一の完全な質量流量計」としてPRさせて頂いてきたブロンコスト(Bronkhorst High-Tech.B.V.)のコリオリマスフローの良さを色々な分野のお客様で御理解いただき、各種液体質量流量測定、ポンプをコントロールした質量流量制御用途や、空気や窒素のような気体の流量測定用途にまで幅広く導入を頂けたのが、大きな収穫でした。
なかなか前例を覆さない、新しいものを導入しない、海外製品にアレルギー反応が強い日本市場で、今のブロンコスト製品のスマッシュヒットは画期的な出来事だと思っています。
171003_01
mini CORI-FLOW+ギアポンプ 出典:ブロンコスト・ジャパン(株)
思えば2016年後半に「これは良い製品だ!」と思って、ブロンコスト・ジャパン(株)さんと一緒にお仕事をさせて頂く事を決めてから6年。
講習会やブログ、計測技術誌を始めとした技術誌の記事でコツコツとその良さをご説明してきた事も大きな飛躍の一助になったかと思います。

また、コリオリ以外にも高圧ガス対応、本質安全防爆対応、産業用イーサーネット&フィールドバス対応、そして微小流量用小型マスフロー等、色々なマスフローを導入頂けました。
220509_01
FLEXI-FLOW Compact 出典:ブロンコスト・ジャパン(株)

今年も流体の流量測定&制御の新しい形をご提案していける強い確信を抱いております。
2023年6月1日で創業10周年目を迎えるに当たり、EZ-Japan 法人化の準備も進めております。
どうか2023年もEZ-Japan 黒田 誠を宜しくお願い申し上げます。

2023年、年頭に当たって EZ-Japan 代表 黒田 誠

EZ-Japan 年末年始休業のご案内

EZ-Japanは、2022年12月28日(水)~1月9日(火)まで、年末年始休暇とさせていただきます。
つきましてはEZ-Japan BLOG更新は12月27日(火)が年内最後となる予定です。
年明けは1月10日(火)の更新からとなります。

EZ-Japan_logo_140917_01

2021年1月に心不全から多臓器不全となり、一時は命の危機を迎え、人生で初の長期入院を経験しましたが、今年受けた心肺運動能力の検査では同年代の平均値を上回るまで回復し、「心不全で危なかった人が2年でここまで回復する事例は聞いたことが無い。よく頑張りましたね。」と主治医に褒めて頂けました。
先日のセミコン・ジャパン2022でお会いした方々もDecoの元気な姿を見て、安心して頂けたようでした。
また、11月には新型コロナ陽性判定でお休みさせて頂いたりしましたが、幸い症状も軽く、後遺症も無く、元気に復帰しております。

今年もお客様への対面での講習会の実施や訪問打ち合わせは少な目にして、Web-MTG(ウェブ・ミーティング)を主流にした活動となりましたが、かえってコロナ前より新しいお客様でのマスフロー講習会などが増えたり、予てからPRさせて頂いていたブロンコストのコリオリ式マスフローがブレイクする兆しを迎える等、良いことずくめでした。
これも皆様方のご支援や、家族の支えお陰です。
ありがとうございました。

2023年もEZ-Japanと黒田 誠(Deco)を宜しくお願い申し上げます!

EZ-Japan 代表 黒田 誠(Deco)
  

今週の更新はお休みします。実は・・・

今週の更新はお休みさせて頂きます。
実は10月に保護した子猫が可愛い盛りで・・・
221114_01

・・・ではなく、先週金曜に新型コロナウイルス陽性判定が出てしまったのです。
221114_02

相方が急に発熱して、自分が濃厚接触者になったと思ったら、翌日にはDecoも感染していました。
幸い軽症なので、行政指示に従って陽性者登録してMy HER-SYSでの経過観察をしながらの在宅療養を選びました。
週末、熱が38.5℃くらいまで上がったのですが、解熱剤で下がりその後週明けには平熱になってよかったのですが、のどの痛みが酷くて日曜は会話も難しい位でした。
これには参りました。
のど飴を舐めていたら、今度は口内や舌が荒れて痛みが走る始末・・・
それでも何とかこのレベルで収まるのは、ワクチンのお陰とウイルスの弱毒化が進んだからでしょうか?


さて、そんな療養生活で自宅に買い置いておいてよかったものを挙げておきますね。

・抗原検査キット 
これは同一居住人数分しか売っていただけない薬局さんもありますし、外出不可になったらそもそも買いに行けませんね。

・ポカリスエット 
小さいペットボトルでワンケース買い置き。これはワクチンで相方が発熱しやすい事もあり手配してました。

・解熱剤
ほんとあってよかったです。

・ヨーグルト&お粥系レトルトやアイスクリーム、ゼリー等口当たりのよいもの
喉が痛くて普通の食事ができません・・・

・うがい薬
のどの痛みが少し和らぎます。(あまり刺激がきついのはやめたほうがいいかも・・・)

・のど飴
Amazonで注文して、玄関外に配達してもらいました。
これに限らず外出できないので、当日便が充実している我が家の地域はAmazonが助かります。

やはりかかるときついですね。
インフルエンザで42℃出た時の次にきつい経験です。
皆様もくれぐれもご自愛ください。
と、いう事でEZ-Japan は11/17までお休みさせて頂きます

2022/11/14 EZ-Japan Deco

EZ-Japan(イージージャパン)Deco こと 黒田です。 2014年6月開業です。流体制御機器マスフローコントローラーを中心に”流体制御関連の万(よろず)屋”として情報発信しています。 日本工業出版「計測技術」誌で”マスフロー千夜一夜物語”の連載中です。
QRコード
QRコード
Decoへのメッセージ

名前
メール
本文
記事検索
タグクラウド
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ