EZ-Japan BLOG since 2017 真・MFC千夜一夜物語

EZ-Japanブログは、真・MFC千夜一夜物語という流体制御機器=マスフローコントローラ(MFC)の解説記事をメインに、闘病復帰体験、猫達との生活が主なコンテンツです

コリオリ式マスフロー

ブロンコスト 無料ウェビナー開催!「コリオリ式マスフローメーター(MFM)+ポンプシステム」

一日も早くお知らせしたいので、来週分を先取りして今週は2回目の更新です。
ブロンコスト・ジャパン(株)から連絡が入り、11/30にコリオリ式マスフローメーター(MFM)+ポンプシステムのウエビナー開催が急遽決定したとのことですので、お知らせします。

EZ-Japan のブログ記事でも”マスフローポンプ””質量流量ポンプ”という名前で何度も取り上げましたが、このシステムは現在世界的にスマッシュヒットとなっています!
ポンプが吐出する液体流量をコリオリ式MFMで測定し、内蔵したPIDコントローラーでポンプの回転数をダイレクトで制御するという画期的な液体供給システムです。

このシステムは四季の移り変わりによる環境温度変化やタンクの残液量に影響を受けず質量流量で制御が可能です。
ロードセルで測るのと同等以上の精度で投入する液体の質量での管理が可能になります。
しかも、あくまで流し込んだ結果を測るロードセルより、投入する過程で質量流量で測定するこの方式の方がスループットは向上します。
もちろんコリオリ式ですので、流す流体の種類に影響を受けません。
つまり生産工程で品種に応じて添加する液種をスイッチする場合も、システムの再校正の必要はなく、短時間でセットアップが可能なのです。

211112_03

【コリオリ式MFM+ポンプシステム 出展:ブロンコスト・ジャパン(株)】
211112_02

今回Bronkhorst本社にて11月30日に、コリオリ+ポンプシステムのウエビナーを実施されます。
*日本を含むアジア地区は11月30日16:00のコースがセットアップされています。

お申し込みは以下のリンクから。



リンク先をクリックしますと以下の画面が現れます。
211112_04

項目を入力orチェック頂ければ、どなたでもご参加頂けます。
以下に日本語の注釈をつけてありますので、参考にして登録してみて下さい。
211112_05



是非皆さん、ふるってご参加下さい。
前にも書きましたが、英語でのウエビナー、ということで躊躇される向きもあるかもしれませんが大丈夫です。
同じ英語を第2言語として学んだオランダ人の英語は日本人の我々にもわかりやすいのです。

EZ-Japan ”Deco””こと 黒田 誠

セミコン・ジャパン2017 オランダ ハイテク パビリオン で出展します! その2

12/13(水)-15(金) セミコン・ジャパン2017のオランダ ハイテク パビリオンブース(東ホール1、ブース No. 1612)に出展します!と先週告知しましたが、早いものであと1週間強でセミコンは始まってしまうのです。

semicon_japan_2017_Holland_Hightech_Pavilion


本ブースには、以下のオランダ企業(敬称略)が少しずつ出展させていただく予定です。
 
・Besi / (株) ライズワン
・ブロンコスト・ジャパン(株)
・ProDrive Technologies 社
・TNO オランダ応用科学研究機構
・VS Particle 社

ブロンコスト・ジャパン(株)の 展示物はコリオリ式マスフローです。
171003_01
<出典:ブロンコスト・ジャパン(株)>

2日目の12/14(木) 15:00 - 15:50 は オランダ ハイテク セミナー(セミナー会場:Tech Spot West 東ホール1)で今回の参加企業の紹介があるのですが、ブロンコストに関しては、Decoがプレゼンテーターを務めます。
もし会場にお越しになるようでしたら、是非セミナー登録してご参加ください。

セミナーの申し込み方法は こちらからSEMI JapanのHP
*12/8 訂正です。申し込みは不要で、直接来場くださればよいようです。
席をリザーブなされたい方は、Decoまでご連絡ください。

参加者にはもれなくセミナー終了後、16時からオランダ大使館ブースでハッピーアワー懇親会にご参加いただけます。

なんだ、先週と同じ内容じゃない!と、ここまで読んできた方は思っておられるかもしれませんが・・・

 ここで発表です!

171204_01


ブロンコスト・ジャパン(株)の協力で、このブログのメインコンテンツである「真・MFC千夜一夜物語」が分冊されて、会場で所謂”薄い本”として配布されます!
あっ!ぼかし入ってますが、別に盗作=偽千夜一夜物語ではありませんよ。
正真正銘、Decoがこの企画の為に、今までの連載から選りすぐった一編をリライトしてまとめたセミコン・ジャパン2017特別版です。
どんな内容かは、現地で確認してみてくださいね!

部数には限りがありますので、入手希望の方はお早めの来場を・・・
では、現地でお会いしましょう!

EZ-Japan MFC ニュース by Deco

セミコン・ジャパン2017 オランダ ハイテク パビリオン で出展します!

来る12/13(水)-15(金) そう!セミコン・ジャパン2017が開催されます!!
早いもので、季節が巡るのがどんどん早くなってきているように思うDecoです。
(脳内で松山千春がかかっている年代です。)

semicon_japan_2017_Holland_Hightech_Pavilion

ブロンコストさんとのご縁で、今回はオランダ大使館主催のオランダ ハイテク パビリオンブースにおります。(東ホー ル1、ブース No. 1612

後工程のど真ん中なのは、御愛嬌という事で・・・


本ブースには、以下のオランダ企業が少しずつ出展させていただく予定です。

 

・Besi / () ライズワン

・ブロンコスト・ジャパン(株)

・ProDrive Technologies

・TNO オランダ応用科学研究機構

・VS Particle


 展示物はコリオリ式マスフローです。
7d151aa3.jpg
    <出典:ブロンコスト・ジャパン(株)>

また2日目の12/14()15:00 - 15:50 は オランダ・ハイテク・セミナー (セミナー会場:Tech Spot West 東ホール1)で今回の参加企業の紹介があるのですが、ブロンコストに関しては、Decoがプレゼンテーターを務めます。



もし会場にお越しになるようでしたら、是非セミナー登録してご参加ください。

参加者にはもれなくセミナー終了後、16時からオランダ大使館ブースでハッピーアワー懇親会にご参加いただけます。

詳しくはこちらから

 

会場でお待ち申し上げております。
まだ、内緒ですけど、マスフロー千夜一夜物語読者には、うれしい配布物があるかもですよ!

EZ-Japan MFC ニュース by Deco

第55回燃焼シンポジウム 機器展示に参加してきました!

2017年11月13~15日、富山国際会議場(富山市)で 第55回燃焼シンポジウム が開催されています。
機器展示でブロンコスト・ジャパン(株)が出展・参加されたので、昨日13日にEZ-Japanも応援参加してまいりました。

富山国際会議場は平成11年にオープンした富山市の中心部にある綺麗な施設です。
北陸新幹線でJR富山駅に着いて、富山地方鉄道市電に乗って4つめの「国際会議場前」で下車、目の前という便利な場所。
この季節なら歩いても15分くらいでしょうか?
171114_01
市電の車窓から


機器展示 ブロンコスト・ジャパン(株) ブースです。

171114_02

燃焼関連という事もあり、今年デビューしたTIIS本質安全防爆構造のマスフローや、インジェクションに使用する燃料の流量制御用のコリオリ式マスフローがメインの展示になります。
隣には”燃焼”の名前の通りホンダ、トヨタのエンジンがドカーンと展示されていました。
朝から震えて会場にたどり着いたDecoでしたが、懇意にして頂いている研究室の皆様にもお目にかかれたので、寒さも吹っ飛ぶ思いでした。

第55回燃焼シンポジウムは11/15まで、ご来場の方は是非ブロンコスト・ジャパンのブースにお立ち寄りください!

残念ながら、今回は所用で日帰りだったので、最終の北陸新幹線で戻る前に、西町大喜さんで富山名物ラーメン”富山ブラック”を頂いて帰りました。
171114_03

初体験だったのですが、びっくりの黒さ!
本来はご飯のおかず=ラーメンライスで食べるのが筋のようです。
確かに醤油が濃く、さらに粗挽き黒胡椒の風味で塩辛さが強調されます。
珍しい体験をさせて頂きました。

【MFCニュース】 by Deco EZ-Japan
EZ-Japan(イージージャパン)Deco こと 黒田です。 2014年6月開業です。流体制御機器マスフローコントローラーを中心に”流体制御関連の万(よろず)屋”として情報発信しています。 日本工業出版「計測技術」誌で”マスフロー千夜一夜物語”の連載中です。
QRコード
QRコード
Decoへのメッセージ

名前
メール
本文
記事検索
タグクラウド
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ