


EZ-Japanブログは、真・MFC千夜一夜物語という流体制御機器=マスフローコントローラ(MFC)の解説記事をメインに、闘病復帰体験、猫達との生活が主なコンテンツです
<特徴>
・液種、物性、混合比率が不明、もしくは刻々と変化しても質量流量ベースで安定供給できます!
・環境条件(季節による温度変化)、圧力条件の変化があっても影響を受けません!
・微小流量(最小制御流量5g/min)から幅広い流量レンジを選択可能です!
・脈動がなく、振動音が小さい安定した液体供給が可能です!
・接液部はSUS316L(オプション:ハステロイ)、ギア部品(PPS or PEEK)とOリング(Teflon)で構成、多種多様な液体に対応!
・経年劣化するパーツ(ギア部品とOリング)を交換するだけで、ユーザーでも簡単にメンテナンスできます!
・何よりも市販の微小流量用無脈動ポンプよりも、はるかに安価でご提供できます!
ブロンコストのコリオリ式マスフローメーター(MFM)&コントローラー(MFC)であるCORI-FLOW & mini CORI-FLOWシリーズは、物性や混合比率が不明な流体であろうと、温度圧力の変動影響を受けない“質量流量”で測定できる優れものです。
ロードセルのような秤と同じ重さをベースにした測定結果が、液体を流しながらリアルタイムで得られます。
ここで得られた質量流量検出値と、予め設定した目標値が一致するようギアポンプの回転数をPID制御で最適に調節して液体を送り出すのが”マスフローポンプ“です。
ギアポンプは静音で、脈動を起こしにくいという優れた特性を持っています。
その回転数を自動的に制御することで、設置環境の通年の寒暖差による温度変化の影響や、ギアポンプ自体の摩耗による吐出量が低下しても、その時点での最適な回転数へフィードバック制御が行われますので、安心してお使いいただけます。
EZ-Japan HPの記事も参照ください。
お問い合わせは EZ-Japan まで
EZ-Japan ここでもうひと押し by Deco