EZ-Japan BLOG since 2017 真・MFC千夜一夜物語

EZ-Japanブログは、真・MFC千夜一夜物語という流体制御機器=マスフローコントローラ(MFC)の解説記事をメインに、闘病復帰体験、猫達との生活が主なコンテンツです

新型コロナウイルス感染症

今週の更新はお休みします。実は・・・

今週の更新はお休みさせて頂きます。
実は10月に保護した子猫が可愛い盛りで・・・
221114_01

・・・ではなく、先週金曜に新型コロナウイルス陽性判定が出てしまったのです。
221114_02

相方が急に発熱して、自分が濃厚接触者になったと思ったら、翌日にはDecoも感染していました。
幸い軽症なので、行政指示に従って陽性者登録してMy HER-SYSでの経過観察をしながらの在宅療養を選びました。
週末、熱が38.5℃くらいまで上がったのですが、解熱剤で下がりその後週明けには平熱になってよかったのですが、のどの痛みが酷くて日曜は会話も難しい位でした。
これには参りました。
のど飴を舐めていたら、今度は口内や舌が荒れて痛みが走る始末・・・
それでも何とかこのレベルで収まるのは、ワクチンのお陰とウイルスの弱毒化が進んだからでしょうか?


さて、そんな療養生活で自宅に買い置いておいてよかったものを挙げておきますね。

・抗原検査キット 
これは同一居住人数分しか売っていただけない薬局さんもありますし、外出不可になったらそもそも買いに行けませんね。

・ポカリスエット 
小さいペットボトルでワンケース買い置き。これはワクチンで相方が発熱しやすい事もあり手配してました。

・解熱剤
ほんとあってよかったです。

・ヨーグルト&お粥系レトルトやアイスクリーム、ゼリー等口当たりのよいもの
喉が痛くて普通の食事ができません・・・

・うがい薬
のどの痛みが少し和らぎます。(あまり刺激がきついのはやめたほうがいいかも・・・)

・のど飴
Amazonで注文して、玄関外に配達してもらいました。
これに限らず外出できないので、当日便が充実している我が家の地域はAmazonが助かります。

やはりかかるときついですね。
インフルエンザで42℃出た時の次にきつい経験です。
皆様もくれぐれもご自愛ください。
と、いう事でEZ-Japan は11/17までお休みさせて頂きます

2022/11/14 EZ-Japan Deco

EZ-Japan 夏季休暇のお知らせ

お世話になります。
EZ-Japanは8/14(土)から22(日)まで夏季休暇を頂きます。

少し遅めの夏季休暇になりますが、実は新型コロナウイルス感染症ワクチン接種の2回目をこのお休み期間中に受ける予定でして、副反応への備えもあって、夏季休暇を少し後ろへずらさせて頂きました。
EZ-Japan_logo_140917_01

ご好評いただいております本ブログ ”真・MFC千夜一夜物語” の更新も8/17(火)はお休みを頂きまして、8/24からの再開を予定しております。

暑さによる熱中症と新型コロナ感染症デルタ株の脅威が続く中、どうぞ皆様、水分補給と感染症予防対策をとって、安全第一でこの夏を乗り切ってくださいね。

以上/EZ-Japan 代表 黒田 誠

ユーアイニクス(株) 感染症予防に役立つ換気チェッカー「KC10」を新発売!

久しぶりの”EZ-Japan ここでもうひと押し”のコーナーです。
今日は久しぶりに、ユーアイニクス(株) (大阪府堺市)のユニークな新製品:換気チェッカー「KC10」を御紹介します。

ユーアイニクス(株)さんといえば、MFC(マスフローコントローラー)やMFM(マスフローメーター)の流量表示器や専用電源を作っておられるメーカーさんとして、Decoも何度かこのコーナーでご紹介してきましたが、今回はそこからうって変わって、巷を騒がせるCOVID-19 (新型コロナウイルス)による感染症予防の為の避けるべき三密の一つ”換気”の目安となる換気チェッカー「KC10」を開発されて、発表されました。

以下HPからの引用です。

210315_01

新型コロナウイルスの感染予防対策として、換気はとても重要です。
 政府からも感染予防として室内の二酸化炭素の濃度を1000ppm以下に保つことが推奨されています。 換気状態を見える化するのが「換気チェッカー」です。

設定不要ですぐに使える
換気チェッカーは電源を入れればすぐに使えます。
難しい設定は不要です。

360度どこからでも色の識別が可能
三色の色の変化で換気状態をお知らせします。
360度どこからでも色の判別が可能なので視認性に優れています。
換気状態を適切にコントロールできれば、窓を開け続けて寒さや暑さに耐える必要はありませんし、冷暖房にかかる電気代の節約にもなります。
また、眠気防止や作業効率が下がることを防ぎます。


210315_02

NDIR=Non Dispersive InfraRed

NDIR方式はNon Dispersive InfraRed(非分散型赤外)方式の略で、二酸化炭素が赤外の波長の光を吸収する特性を利用しています。
高い精度、高い信頼性が特徴です。
必要換気量を満たしているかを確認する方法として、二酸化炭素濃度の計測を推奨している厚生労働省もNDIRセンサーが扱いやすいとしています。
換気チェッカーが採用しているNDIRセンサーは自己校正機能が付いているため、校正の必要がありません。
余計な手間がかからず、メンテナンス性に優れています。

引用ここまで




Youtubeに動画も上がっていますので、ご参考まで。(音声が出ますのでご注意を!)

新型コロナ対策だけの為ではなく、部屋のCO2濃度を維持管理する事は、各法律で定められています。

ビル衛生管理法では、延床面積3,000平方m以上の建物は、室内のCO2濃度を1,000ppm以下で維持管理するよう書かれています。
労働安全衛生法事務所衛生基準規則では、CO2濃度は5,000ppm以下と規定されていますが、空気調和設備により調整が可能な場合には1,000ppm以下と書かれています。

この換気チェッカーは、在宅勤務が主体のDecoも使ってみたいなぁと思える一品ですね。
興味を持たれた方は、EZ-Japan Decoか、ユーアイニクス(株)さんHPまで!

EZ-Japan ここでもうひと押し by Deco

 

完全無欠のマスフローコントローラー

久しぶりの”Decoの徒然日記”です。

この新型コロナウイルス感染症(COVID-19)下の世の中、すっかり知り合いと呑みに行ったりすることもなくなり、かといって家族がやっているオンライン飲み会的なものにも抵抗があり・・・
Decoはどちらかと言うと新しい物好きなので、本来そういうのはすぐに飛びつくのですが・・・

ビフォーコロナ、その頃(マスフローメーカーに居た頃です)は呑んで、二次会はカラオケというのが、のDecoのパターンでした。
カラオケでのDecoの持ち歌は、その昔流行った アラジン”完全無欠のロックンローラー”(youtubeで探してみて下さい)という歌のオリジナル替え歌 
”完全無欠のマスフローコントローラー” という歌でした。

替え歌の大意は「うちはトップのマスフローメーカーじゃないけど、作ってるマスフローは完全無欠だぜ!でも、世間にはいまいち認められてないけどな!売れてないし・・・クソー!」なんて他愛もない歌なんですけど、サビの部分は工場の作り手の皆さんにも大うけでした。

♪完全無欠のマスフローコントローラー 
あたいら市場で無視されて
マスフローだけで食っていく 
馬鹿にするなよ ××社の××!♪ 


すみません、××はさすがに実名なんで出せません・・・

おバカな時代だったと思います。
でも、今のメーカーさんは、「うちの技術は世界一!うちのマスフローコントローラーは完全無欠!」と思って仕事ができていますか?

どこかのお客さんがこう言うから・・・
参入する為には、同じものを作らなきゃ・・・
確かに一つの戦略なのですが、それじゃMFCなんて、最後はどこが作って物も同じになってしまいますよね?
上記の導入戦略+アルファ ”完全無欠のマスフローコントローラー” アピールが欲しいよねと思ってしまいます。

Decoはここ数年、オランダのBronkhorst HIGT-TECH B.V. さんと付き合っていますが、彼等にはそれがあります。
「うちのマスフローはすごくいいぞ。なぜ日本のお客さんたちは、使わないのかな?」
という台詞が、決して売らんかなの営業向け販促トークではなく、本気(マジ)でそう思ってるんだなぁと感じる事があります。

日本のマスフローメーカーさんも元気を出して、完全無欠のマスフローコントローラーを作りましょうよ!
作るためには、自分たちは何をもって完全無欠なのか?という根拠が無いとだめですよ。
どこかのマスフローに似ている無難なものを作ってたらじり貧で、逆転なんてできるわけないですよ。

最初、市場で馬鹿にされると思いますけど、いいじゃないですか、言わせておけば・・・
「燕雀安くんぞ鴻鵠の志を知らんや」とでもうそぶいてればいいのです。
ああ、でも今は味方の陣地の高ーいところからも同じように攻撃されますよね。

♪ファイト 闘う君の唄を 闘わない奴らが笑うだろう ♪ 中島みゆき ファイト! より

組織にはいるんですよ。
「選択と集中」とか「コンプライアンス」とか、どこかの誰かが言っていた台詞のコピー魔の人たちが・・・
Decoはサラリーマン時代、よく「1台でもマスフロー売ってきてから言え!」的な事をすぐ言ってしまいましたが、それは皆さん、絶対にマネしないでくださいね!

Decoの徒然日記
EZ-Japan(イージージャパン)Deco こと 黒田です。 2014年6月開業です。流体制御機器マスフローコントローラーを中心に”流体制御関連の万(よろず)屋”として情報発信しています。 日本工業出版「計測技術」誌で”マスフロー千夜一夜物語”の連載中です。
QRコード
QRコード
Decoへのメッセージ

名前
メール
本文
記事検索
タグクラウド
タグ絞り込み検索
  • ライブドアブログ