自動制御

制御させることが少ないので、人が介在するのが立ち上げ時と、点検時だけでいいような場合、ワンショットの実験等ですぐラインを解体してしまう場合が挙げられます。
たとえばこういった状態でガスを導入する場合です。

対策はありまして、それはMFCに「自動制御をやめろ!」と指示することなのですが・・・
(次回につづく)
【お知らせ】
今まで本ブログは、"EZ-Japan BLOG
since 2017”と "真・MFC千夜一夜物語”@niftyココログ版の2つで同時連載進行を行って参りましたが、既に告知の通り2019/5/11をもって@niftyココログ版の方を終了させていただきました。こちらのブログ"EZ-Japan
BLOG since 2017"版での連載は、変わらず続けて参りますので、どうか千夜一夜=1001話にたどり着く迄、宜しくお願い申し上げます。
マスフローコントローラ(MFC)という一体型流量制御器は、計装関連では非常にユニークな存在です。
一般的な流量計を用いた流量制御の図を以下に示します。
上図は人間が①目視で流量計(図中では面積式流量計)の流量値を読み取り、予め欲している必要流量地との比較を頭脳で②判断し、ニードルバルブの開度を手で③操作します。
これも立派な制御の形=手動制御です。
でも、これでは人間が終始システムに付き添わなくてはいけませんし、そもそも判断するレベルが人によってまちまちになる可能性もあります。
例えば「300L/minにしなくちゃいけないけど、まぁ今の値の330L/minでもいいだろう。」とサバを読んで何もしない人、「表示の500L/minを読み間違えて300L/minになっていると思いこんでしまった。」というミスをする人。
たとえ同じ人が担当しても、ある日すごく疲れていてミスをしないとは限りません。
こういったトラブル要因となる“人間”の介在を取り除いたのが自動制御です。
これらを調整計と呼ばれる機器に接続することで、流量計からの検出値と目標値を①比較し、それらの偏差を②判断し、自動制御弁の開度を③操作する自動制御が完成します。
流量計を用いた流量自動制御はこのような形を取る事が多く、流量計、自動制御弁、調整計は独立した存在であるのが一般なのです。
【あなたにMFCの夜が来る~真・MFC千夜一夜物語】by
Deco EZ-Japan
マスフローコントローラー(MFC)とは何でしょうか?
実は11/15のNMIJ流量計測クラブの年会での講演でもお話しさせて頂いたのですが、
マスフローメーター(MFM)が純粋な質量流量計、つまり流量計なのに対して、MFCは複雑なのです。

MFCとは流量センサー(熱式やコリオリ式)と流量制御バルブで構成されると書かれることがありますが、正確には違います。
MFCは 流量センサー、調整計、流量制御バルブ の3つから成り立つことを覚えておいてください。
流量センサー 流量を測定し測定値(PV)を出力する
調整計 外部から目標値(SV)を受け、流量センサーPVと比較・判断し
操作量(MV)を決定し、流量制御バルブを操作する
流量制御バルブ MVを受けバルブ開度を調整する(=圧損を可変することで流量を調整する。)
これを上図の左側で人間が手動流量制御を行っているのになぞらえると
①流量計を目視して流量を知る
②流したい流量値と比較して判断する
③ニードルバルブの開度を手で調整する
という作業を、小さなMFCが代わりに引き受けて、24時間、夏でも冬でも、供給圧力が乱れても、同じ流量を流し続けることができる自動流量制御を実現してくれる便利なツールなのですね!
そう考えると、マスフローコントローラーは質量流量計なだけでなく、流量の自動流量制御を可能にするマルチファンクションツールなのです。
実はすごいと思いませんか?
【MFC豆知識】 by Deco EZ-Japan
- APC
- ATEX
- Bronkhorst
- bronkhorst
- BronkhorstHigh-Tech
- CF
- Compact
- COVID-19
- Deco
- ES-FLOW
- EZ-Japan
- FLEXI-FLOW
- FLEXI-FLOWCompact
- IECEx
- IGS
- IP65
- Kv値
- MASS-STREAM
- MEMS
- MFC
- MFC千夜一夜物語
- MFM
- miniCORI-FLOW
- PI-MFC
- PID制御
- RS232
- SEMI
- TIIS
- アルゴン
- インサーションタイプ
- ウエビナー
- オランダハイテクパビリオン
- コリオリ
- コリオリ式
- コリオリ式マスフロー
- コンバージョンファクター
- セミコン・ジャパン2017
- ソレノイド
- タテヤマ製作所
- ダウンサイジング
- ピエゾ
- フィールドバス
- フローコントローラー
- ブロンコスト
- ブロンコスト・ジャパン
- ブロンコスト・ジャパン(株)
- ポンプ
- ポンプ制御
- マスフロー
- マスフローコントローラ
- マスフローコントローラー
- マスフローポンプ
- マスフローメータ
- マスフローメーター
- マスフロー千夜一夜物語
- メタルシール
- モノシラン
- ラミナーフロー方式
- 分流構造
- 千夜一夜物語
- 圧力
- 圧力式
- 夏季休暇
- 完全な質量流量計
- 微小流量
- 応答性
- 断熱膨張
- 新型コロナウイルス感染症
- 新製品
- 本質安全防爆
- 東ホール1
- 東京ビックサイト
- 東京国際フォーラム
- 校正
- 比例制御弁
- 流量
- 流量ずれ
- 流量センサー
- 流量制御バルブ
- 流量計
- 液化ガス
- 熱式
- 熱式流量センサー
- 産業用イーサーネット
- 真・MFC千夜一夜物語
- 窒素
- 耐圧防爆
- 自動制御
- 自動運転
- 調整計
- 質量流量
- 質量流量ポンプ
- 質量流量計
- 超音波流量計
- 超高温
- 防爆
- 防爆構造
- 面間寸法
- 高温
- 黒田