従来モデルのES-FLOW MkⅠ と 新バージョン MkⅡの大きな変更点は以下の通りです。
・最小流量レンジ:4...200 ml/min → 2...100 ml/min へ
・その他 MkⅡでは衛生規格:3-A対応(トリクランプフランジ付きの製品のみ)、3-A対応のエア駆動ダイヤフラムバルブGEMÜ 650と組み合わせ可

・超音波を使用して、小口径チューブ内で、高精度・高直線性・低圧力損失で、2...100 ~ 30...1500 ml/minの微小流量を測定するように設計されています。
・ゼロデッドボリュームのストレートセンサーチューブにより、流量計はセルフドレイン構造です。
・オービタルTIG(Tungsten Inert Gas)溶接は衛生的な接続を可能にしており、この機器は衛生的な用途にも使用頂けます。それ以外の御用途では、食い込み継手(SWLタイプ)を装備することも可能です。
・接液部はステンレススチール(SUS316L相当)です。
・ユーザインタフェースは静電容量型タッチスクリーンであり、情報の読み取りと機器の操作のためのTFTディスプレイを備えています。
興味を持たれた方は、EZ-Japan までお問い合わせください。
【MFCニュース】 by Deco EZ-Japan